遂に本日28日に日本人初の新型コロナウイルスの感染者が出てしまいましたね。
武漢に渡航歴はなく60代男性ということで、年齢がやや高齢の方なので、とても心配になりますね。
新型コロナウイルスでは重度に肝炎を引き起こし、高齢になるにつれて症状も重症化しやすく最悪の場合死に至ります。
この方にもしもの事があった場合、一体誰がどう責任を取ってくれるんでしょうか?
日本の政府は、他国に対して良い顔をしがちなので国民は自分で自分の身を守ることを考えなくてはいけません。
今回は、これまでに日本で感染が確認されている各県の情報をまとめてみましたので、参考にしてください。
これまでに日本で確認されている感染者
現在日本国内で確認されているのは全部で7人です。
- 神奈川県 30代男性
- 東京都 40代男性
- 東京都 30代女性
- 愛知県 40代男性
- 愛知県 40代男性
- 奈良県 60代男性(初日本人)
- 北海道 40代女性
1症例目 1月14日 神奈川県
- 年代:30代
- 性別:男性
- 居住都道府県:神奈川県
- 症状:1月3日より発熱あり
経緯
→1月6日に中国から帰国後医療機関に受診
→1月10日より入院
→1月15日に症状が軽減し退院
感染経路
→武漢市の海鮮市場には立ち寄っておらず、中国にて肝炎患者と濃厚接触の可能性がある。
2症例目 1月24日 東京都
- 年代:40代
- 性別:男性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月14日より発熱あり
経緯
→1月15日、17日に医療機関に受診し肝炎に診断はなく経過観察
→1月19日に日本に来日
→1月20日に医療機関に受診し、経過観察
→1月22日発熱、咽頭痛があるため、医療機関を受診、肺炎像が確認されたため東京の医療機関に入院
感染経路
→武漢市の海鮮市場には立ち寄っておらず、中国では肝炎患者との接触もなかった模様
日本では、同行者とは別の部屋に宿泊、ほぼ常に部屋に滞在していた。移動中はマスクを着用
3症例目 1月25日 東京都
- 年代:30代
- 性別:女性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月21日より咳・発熱あり
経緯
→1月18日に日本に来日
→1月21日の夜から発熱・咳の症状
→1月23日東京都内の医療機関を受診
感染経路
→武漢市の海鮮市場には立ち寄っておらず、中国では肝炎患者との接触もなかった模様
日本では、同行者とは別の部屋に宿泊、ほぼ常に部屋に滞在していた。移動中はマスクを着用
4症例目 1月26日 愛知県
- 年代:40代
- 性別:男性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月23日より発熱
→1月22日に日本に来日
→1月23日から発熱
→1月24日、症状が続き、関節痛も出現したため愛知県内の医療機関を受診。レントゲン及びCTで肺炎像が確認されたため入院。
→1月26日、発熱はあるものの容態は安定している。
5症例目 1月28日 愛知県
- 年代:40代
- 性別:男性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月23日より発熱あり
経緯
→1月20日に日本に来日
→1月22日の午前から体調不良
→1月23日から37.2度の発熱。
→1月24日平熱、倦怠感はあったが経過観察
→1月26日37.5度の発熱があったため愛知県内の医療機関を受診し、肺炎の診断。入院せず、滞在先で待機
→1月28日36.6度。ほかに明らかな症状無し、現在入院中。
6症例目 1月28日 奈良県
- 年代:40代
- 性別:男性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月14日より発熱あり
経緯
→1月14日悪寒・咳・関節痛あり
→1月17日に奈良県内の医療機関を受診し、各種検査異常なし、保健所に連絡
→1月25日再度受診、レントゲン検査の結果、奈良県内の医療機関に入院。
行動歴
1月8日~11日に武漢からのツアー客を運転手としてバスに乗せ運行(大阪から東京)
1月12日~16日に別の武漢からのツアー客を運転手として運行(東京から大阪)
7症例目 1月28日 北海道
- 年代:40代
- 性別:女性
- 居住都道府県:中国
- 症状:1月26日より発熱あり
経緯
→1月21日日本に来日
→1月22日北海道内を観光
→1月26日体調不良のため外出せず、夜間に咳・発熱
→1月27日道内の医療機関を受診、胸部に肺炎像が確認されたため入院。
行動歴
→1月21日、2名で来日し、東京都内の知人宅に宿泊
→1月22日、3名で東京から北海道に移動し、観光。
↓空白の3日間
→1月26日は体調不良のため外出せず
まとめ
現在確認できる情報はこれだけです。
実際に入院している病院や観光できた中国の方の立ち寄った先の情報はほとんどありません。
全員が日本に来てマスクを着用していたとのことでしたが、24時間つけっぱなしのはずがないし、食事をする時などは外していたはずです。
正直、現在の容態が安定しているとかそんなことよりも、みんなが知りたいのはどこのホテルに宿泊していたのか?観光でどこをまわったのか?交通機関は何を使ったか?などである。
情報開示によるパニックを避けるためだとは思いますが、あまりにも情報が少なすぎますよね
これでは日本国民の不安を募るだけだと思います。
政府の方は嘘偽りない情報の開示に協力していただきたいと思います。