トレンドニュース

中国の新型コロナウィルス現在までに26名死亡!死者の共通点まとめ

現在、中国で猛威をふるっている新型コロナウイルスでの死者が急増しています。

 

感染元となる中国武漢(ぶかん)市では、細菌の封じ込めをするために、市全体を実質的な封鎖状態にするなど、対策をとってはいますが脅威の感染力のある新型ウイルスは拡大の一途をたどっています。

 

日本では、箱根の観光地の商店が中国人に客を入店禁止にしたことや、大阪のドラックストアでは中国人観光客によるマスクの爆買いで品薄状態になっています。

 

また、関空からウイルス感染者が逃亡したなどのデマ情報が流れるなどして、日本にも影響がでていることは間違いないです。

 

中国は今月24日から旧正月に入り、日本にも観光客が急増すると予想されているので、自分たちでも身を守るすべを心得ていた方がよさそうです。

これまでに亡くなった死者の共通点

死者は大半が高齢患者

中国で大流行している新型コロナウイルスで肝炎患者が急増し、死者が日に日に増えています。

 

現在発表されているだけでも、罹患患者は500人以上でその内、亡くなった人は26人です。

 

死亡した人の共通点はいずれも高齢の60歳以上が大半をしめていて、48歳~89歳、平均すると73歳です。

 

若い年齢の患者もいますが、感染者して入院しても多くは退院しているという。

元々既往症などがある

死者の多くは、元々ウイルスに感染する前から糖尿病や高血圧などの疾患を抱えていて、健康状態が悪かったそうです。

 

死者の中で一番最年少の48歳の女性は、亡くなる前に1か月以上入院していたそうです。

 

この女性はウイルス感染後、2週間にわたる抗感染症治療を受けたが、1月20日に亡くなったそうです。

感染しても症状が出ない場合もある

新型ウイルスに感染すると、熱・せき・体の痛み・疲労・息切れなどの症状が出ると言われていますが中には、こういった症状がまるで出ない人もいるそうです。

 

年齢が若かったり、健康状態がいい人だと感染しても軽度の症状しか出なき人もいるため、感染が拡大してしまっている可能性が高いようです。

 

新型ウイルスは人から人へ感染していることは明らかなので、人込みは避け個人個人が感染予防に努めていただきたい。

[getpost id="2775"][getpost id="2749"]

-トレンドニュース
-, ,

Copyright© ニュースな猫! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。