タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
タブ3のコンテンツ
【NHK報道】東京ディズニーランド・シー、客とキャラの接触取りやめhttps://t.co/Rj6xASW3Me
新型コロナウイルスの感染を防ぐための措置。国内の状況を見ながら、こうした対応をいつまで続けるか判断するという。 pic.twitter.com/towQzz9M6j
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 31, 2020
香港や上海のディズニーランドは今回のコロナ騒動を受けて一時的に閉園しているにもかかわらず、東京ディズニーランドでは閉園はおろか「中国人観光客を入園拒否せず歓迎します」とコメントしており、物議を読んでいますね。
中国で猛威をふるっている新型コロナウイルスは日本国内でも日に日に感染者が増えている一方で、人込みなどは感染力が増してしまいます。
国内でも人から人への感染が確認されているため、コロナウイルスの萬栄に拍車をかけてしまう可能性が非常に高いです。
こうした日本のディズニーランドの対応に批判が集まってしまっています。
ツイッターの反応は?
香港も上海もディズニーは閉園しているの、呑気な東京ディズニー。
客同士は感染するかもしれないやん・・・
中国人の来園者「ミッキー、会いたかったよ」ハグする ミッキーの中の人「あぁ~、南無阿弥陀仏」観念をする
もう、閉園したほうがいいのでは。
子供が卒業旅行で行く計画を立てています。 キャラクターとの写真撮影等は楽しみの一つだけど、キャラクターと来場者を守る為には適確な対応だと思います。それこそ小さい子供もいるのだし。
グリ全滅か…… 2月は日本でもパンデミックになるとの見解もでてるから、ショーパレも無くなる可能性が……(汗) 収束するまで閉園も視野に入るか!?
意味がない!
いっその事こと暫くの間、閉園するのが良い。 正月休みが、あったばかりだから 客も来ないから。
なんとも中途半端な対策だね。
アトラクションで握る手すりもドアも全部やばい。わざわざこんな時期に行かなければ良い。どうしてもこの時期に行かねばならない人以外はやめとけ。
フェイスキャラだけって話を混同されてますか?もしかして。ちゃんと確認した方がよろしいかと思いますよ。
あのー私1/31本日朝ミッキーと写真撮ってきたんですけど? 中止になっているのはプリンセスなどのフェイスキャラクターだけではないですか?アプリで見るとミッキーの家もウッドチャックも運営してます。 勘違いする方が出てくるのできちんと書いてほしいのですが?
勘違いをしてしまう人もいますので、キャラクターではなくフェイスキャラクターと書き直した方がよろしいかと
着ぐるみは直接では無いのでOKですね。
まとめ
記事の内容を見るに、ミッキーなどの着ぐるみと写真を撮ったりなどができなくなってしまったのでは?と考える人も多いようですが、着ぐるみは直接肌に触れないため、従来と同じような対応とのことみたいですね!
なので、ミッキーの家で写真撮影ができるアトラクションは従来通り運営ということになります。
今回禁止となったことについては、着ぐるみを着ていないキャラクター(フェイスキャラ)のみということになります。
シンデレラなどのプリンセス系のキャラクターとの接触が禁止になったということですね。
これに伴い東京ディズニーシーの人気アトラクション「アリエルのグリーティンググロット」は休止となっています。
【アリエルのグロット休止】
3月31日でクローズとなるTDS《アリエルのグリーティンググロット》が、急遽本日から休止となっています。https://t.co/GYwcF0FW4h施設メンテナンスのためと記載され期間は示されていません。
フリーグリでも一部キャラが出ておらず、コロナウイルスの影響と思われます。 pic.twitter.com/D3quHapApB— Disney Colors - クロロ (@DisneyColorsJp) January 31, 2020
ただし、パレードに関しては直接触れる機会が無いので、従来通りの演出となります。
はたして、このような中途半端な対応で新型コロナウイルスの萬栄を止めることができるのか疑問が残りますね。